HAGOITA-羽子板づくり-
羽子板は新年の幸福を祈ったり、誕生したばかりの赤ちゃんが丈夫にすくすく育つようにとの願いを込めて飾ります⑅︎◡̈︎*
小正月(1月15日)過ぎにしまうのが一般的ですが、縁起物なので1年中飾っても良いとされています(*´˘`*)♡
今回羽子板の土台となる板のサイズや形が納得いくものが市販に無かったので、オリジナルサイズで作りました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧縦約40センチです。
下の写真にてサイズ感をご確認下さい。私の顔との比較ですみません<(_ _)>
レッスンではベースの生地やリボンをお選び頂きます*⑅୨୧
仕上げにリボンや水引き、アーティフィシャルフラワーなどをデコレーションして頂きます。
羽も1つお付けします。デコレーションとして使ってもok!羽を打って遊んでもok笑
黒ベースの赤和柄リボンでシックに作るのもあり!チェック柄ベースに無地のリボンで可愛い系で作るのもあり(^^)!
皆さまの完成が楽しみです((∩´︶`∩))
レッスン料
5000円
RIBBONcafe81カルトナージュレッスンの一環なので、ライセンス無しになります。
テキストもございませんが、レッスンを受講される方はメモや撮影OKです⑅︎◡̈︎*
羽子板レッスンを受講された生徒様は、今後羽子板の板のみのご購入もOKです!1枚600円。ご購入ご希望の方は事前にご連絡お願い致します(^^)
2019~生徒様作品↓↓↓
水玉やギンガムチェックなどの可愛い生地で、アーティフィシャルフラワーを洋風にすれば、お正月以外の季節の贈り物としても重宝します😍
お気軽にお問い合わせ下さい。
0コメント